sugru でカスタマイズ P7 – 改良 ! マグネットマウント
マグネットマウント作成にリベンジ!
P5 で失敗したマグネットマウント作成ですが、ネットで別の磁石を購入しリベンジしてみました。
こちらが新たに購入した 20mm × 4mm (吸着力4.379 kgf)のネオジウム磁石。
購入先は Magnet Japan(マグファイン) という仙台にある会社で、webでまとめて 10 個購入したので若干安くなって単価は \312 でした。
配達も早くて、翌日には注文した磁石が届きました。
sugru HP に「N極に小さなディンプルを付けて~」みたいな記述があったので、同じようにルーターで加工してみました。
実際にどういう効果があるのかは不明です・・・
もしかしたら、ただの目印だけの可能性も。
最初に S極に付く面を確認し
次に、前回硬化させた sugru を外していきます。
思っていたより外しやすく、ある程度塊でポロっと取れてくれます。
リヤライト固定箇所、リヤライト本体側の 硬化済みの suguru を取り外します。
この時、接着面に残っているカス除去に薬局で売っている無水エタノールをペーパーに浸して擦ると、
次に新しい磁石に sugru を取り付けていきます。
まずはフロントライト本体に付ける磁石(とりあえずディンプルが無い面)に sugru を付けていきます。
この際、磁石の表面をキレイにする為、先程使用した無水エタノールで拭きます。
この拭き取り作業は全部の磁石に行いました。
次にリヤライト本体。
この時、磁石の面はディンプルが付いている方に sugru を付けてください。
逆してしまうとフロントライトとリヤライトがくっ付きませんので。
フロントライト、リヤライト固定箇所も同様に磁石を取り付け(磁石の面に注意)、あとは sugru が硬化しきるのを待つだけです。
ただ新しい磁石はかなり磁力が強力だったので、硬化後前回みたいにマウントから磁石だけが取れないか少し不安ですが、上手くいけば面倒だったライトの取り付けが楽ちんになるので、どうなる事やら !?
コメントを残す