TREK 7.5FX カスタマイズ P4 – フロントライトが壊れたので
引き続き TREK 7.5FX のメンテ関連
センタースタンドを交換した際にライト関連も交換、補修を行いました。
ライトの方もスタンド同様パーツの傷みが激しくなり、使い続けるのが厳しくなったので交換することに。
こちらはこんな感じに壊れました(笑)
まず、ライトのホルダー部のハンドルバー固定ネジがバカになり、タイラップで補強。
その後、ホルダーのライト固定箇所のストッパーが破損した為、時々走行中にライトが外れ落下。。。
写真のようにライト本体は満身創痍です(汗)
ついでに交換作業をした前日に後方用のライトのホルダーも破損するという快挙!(汗)
丁度良かった~ ってか、よくこの状態で外れずもったなと思う次第で。。。
後方用ライトも合わせてメンテすることにしました。
まず前方用ライトですが、amazonで 「CREE社 Q5チップ搭載高輝度LED」 というLEDライトを購入しました。
このライト投射範囲も調整可能で、通常のLEDライトとしても使用可能なので何かあった時に便利かと思い選択しました。
付属のホルダーは、上部のみ回転させる事ができるのでライトの向きも調整可能です。
使用電池は単4乾電池×3本。
比較しずらいですが、かなり明るいですね。
自転車への取り付けですが、ちょっと7.5 FXだとハンドルの径が太かった(7.5 FXは外側方向に細くなっていくバー)模様で、取り付けたかった位置にはホルダーの取り付けができませんでした。
仕方ないので取り付けられる位置まで外側にずらし固定しますが、少々問題が・・・
以前、純正の状態からハンドルバーを短く(確か4cmずつ)していたので、ブレーキ等のパーツに少し干渉し取り付け辛かったです。
結構ギリギリでした。 純正なら問題ないのでしょうが。
いろいろありましたが、取り付けた状態がこちらです。
ここで注意事項が一つ。
このライト先述した通りかなり明るいので、投射向きは下げ目の方が無難かと思います。
間違っても水平になんてしたもんなら、周りからクレームが来そうですので。
コメントを残す